- アチーブメントwebショップTOP
- 書籍
- 元気な社員がいる会社のつくり方
元気な社員がいる会社のつくり方
(商品コード:100620)
- 元気な社員がいる会社のつくり方 著者:小林秀司 監修:坂本光司
-
販売価格 (税込):
1,540円 -
判・製本:四六版・並製本 ページ数:約186
発売日:2010年6月30日
ISBNコード:ISBN978-402222-87-6
100年に一度の大不況、世界の転換期を迎え、求められる新しい経営の形。
社会保険労務士として多くの企業のコンサルティングに携わる著者が現場で実感した企業のあるべき姿とは?
シリーズ累計40万部のヒットとなった「日本でいちばん大切にしたい会社」(あさ出版)の著者・坂本光司氏も推薦!
日本で唯一、理念研修を実施し、理念経営を説く異色の社労士が教える、社員の力を最大限に引き出すマネジメント術。
「小林氏は、“大切にしたい会社”づくりの、理論と実務に精通した数少ないプロフェッショナルです」(「監修者のことば」より)
監修・法政大学大学院政策創造研究科教授 坂本光司
-
あなたの会社はいくつあてはまりますか?
□創業理念が利他的である
□社員がいちばんの財産だと考えている
□急激な成長を追わない
□毎年、新しい人材を採用している以上はすべて、永続的発展が約束された「大切にしたい会社」に共通する項目です。
100年に一度の大不況、世界の転換期を迎え、求められる新しい経営の形。社会保険労務士として多くの企業のコンサルティングに携わる著者が現場で実感した企業のあるべき姿とは? 2009年のビジネス書界において、シリーズ累計40万部のヒットとなった「日本でいちばん大切にしたい会社」(あさ出版)に続く、あなたの会社を「大切にしたい会社」にする具体的な実行策を記しました。
坂本光司著「この会社はなぜモチベーションが高いのか」(商業界)の事例執筆を担当した著者が、現在さまざまな業界の注目企業の事例をふんだんに紹介しながら、「大切にしたい会社」の共通項、具体的ノウハウを解き明かします。
-
- 第1章「大切にしたい会社」のキーワード
- 第2章理念経営の実践~基礎編~
- 第3章理念経営の実践~発展編~
- 第4章検証 「大切にしたい会社」の経営指標
-
「小林氏は、“大切にしたい会社”づくりの、理論と実務に精通した数少ないプロフェッショナルです」
(「監修者のことば」より)
監修・法政大学大学院政策創造研究科教授 坂本光司
(シリーズ40万部!「日本でいちばん大切にしたい会社」著者)
日本で唯一、理念研修を実施し、理念経営を説く異色の社労士が、
社員の力を最大限に引き出すマネジメントを一挙公開!
理念経営で、あなたの会社は大きく変わります。
経営者の方に、ぜひ読んでいただきたい一冊です。
- 著者紹介:小林秀司(こばやし・ひでし)
-
社会保険労務士
株式会社シェアードバリュー・コーポレーション(SVC) 代表取締役
1960年、東京都生まれ。大学卒業後、教育出版社を経て、株式会社日本マンパワーでキャリア開発事業責任者に従事。1997年に独立し、SVCを設立。また、「SVC社会保険労務士起業塾」を主宰し、多くの開業社労士の支援をする。現在、「理念経営のすすめ」を社会保険労務士の中核事業にして邁進中。2009年4月より法政大学大学院政策創造研究科の坂本光司研究室で修士課程専攻中。モチベーション研究会、価値ある企業の指標研究会、障がい者雇用研究会の事務局を歴任。坂本光司著『なぜこの会社はモチベーションが高いのか』(商業界)の事例執筆を担当。著書に『社長!会社を守るには就業規則を見直してください。』(秀和システム)などがある。twitterアカウント/kobhid
- 監修者紹介:坂本光司(さかもと・こうじ)
-
法政大学大学院政策創造研究科教授
法政大学大学院静岡サテライトキャンパス長
1947年、静岡県生まれ。福井県立大学教授・静岡文化芸術大学教授などを経て、2008年4月より法政大学大学院政策創造研究科(地域づくり大学院)教授、法政大学大学院静岡サテライトキャンパス長および同大学院イノベーション・マネジメント研究科(MBA)兼担教授。国・県・市町や商工会議所等団体の審議会や委員会の委員も多数兼務。専門は中小企業経営論・地域経済論・福祉産業論。著書『日本でいちばん大切にしたい会社』(あさ出版)は刊行直後からメディアを賑わし、現在につづくロングセラーを記録。30万部を超え、2009年を代表する1作に数えられた。2010年1月、『日本でいちばん大切にしたい会社2』を上梓。
- 元気な社員がいる会社のつくり方 著者:小林秀司 監修:坂本光司
-
販売価格 (税込):
1,540円 -
判・製本:四六版・並製本 ページ数:約186
発売日:2010年6月30日
ISBNコード:ISBN978-402222-87-6
100年に一度の大不況、世界の転換期を迎え、求められる新しい経営の形。
社会保険労務士として多くの企業のコンサルティングに携わる著者が現場で実感した企業のあるべき姿とは?
シリーズ累計40万部のヒットとなった「日本でいちばん大切にしたい会社」(あさ出版)の著者・坂本光司氏も推薦!
日本で唯一、理念研修を実施し、理念経営を説く異色の社労士が教える、社員の力を最大限に引き出すマネジメント術。
「小林氏は、“大切にしたい会社”づくりの、理論と実務に精通した数少ないプロフェッショナルです」(「監修者のことば」より)
監修・法政大学大学院政策創造研究科教授 坂本光司