- アチーブメントwebショップTOP
- CD・DVD
- 『DVDで学ぶ!選択理論』-基礎から日常生活における応用まで-
『DVDで学ぶ!選択理論』
-基礎から日常生活における応用まで-
(商品コード:110812)
-
この度、選択理論学習用DVD教材の発売が決定!
『私たちが“行動”するとき、脳の中では一体、何が起こっているのか』
選択理論の理解を深める上で欠かせない「脳のメカニズム」を、映像を通して分かりやすく解説。
理論的な話に終始することなく、家庭や職場において選択理論がどのように活用できるのか、
具体的な実践方法も学ぶことができます。
日常の人間関係から、お客様との信頼関係が決め手になるビジネスシーンまで、
さまざまな場面に応用できる、幸せな人生を送るための秘訣が凝縮された一本。
選択理論に触れるのは初めてという初習者の方は勿論、
「日常的に実践できるようになりたい」と思われている方まで、
理解を深めるツールとして是非ご活用ください。
仕様:日本語/収録時間 45分
-
-
選択理論における4つの基本的な概念
「5つの基本的欲求」「上質世界」「全行動」「創造性」について、分かりやすく解説。
それぞれの内容と関係性について理解を深めることで、『なぜ人は行動するのか』という、
行動のメカニズムを知ることができます。 -
選択理論の理論から実践までを網羅している本DVDのエッセンスを
一冊のスタディテキストに凝縮、身近な人間関係に即して考えるための演習問題も
収録しています。いつでもどこでも復習できるテキストを併用していただくことで、
学習効果を高めていただけます。 -
本DVDでは、職場、結婚生活、親子関係など、様々な場面での選択理論の実践方法を
ケーススタディ形式でお伝えします。つい行ってしまいがちな、
人間関係を壊してしまう関わり方をやめ、
選択理論に基づいた良好な人間関係をつくり出す方法について
具体的にご紹介します。
職場・家庭・学校など、どんな環境でも良好な人間関係を築くうえで
効果を発揮する"選択理論心理学"。
その一方で、独自の概念の理解が不可欠であり、
「よりわかりやすく説明された教材はありませんか?」という声を多数いただいておりました。
そこで、発売させていただくことになったのが本DVDです。
「基本的欲求」「上質世界」「全行動」などの基本概念の説明は勿論のこと、
具体的な実践方法についてもケーススタディ形式でお伝えしています。
選択理論に触れるのは初めてという初習者の方から、
「日常的に実践できるようになりたい」と思われている方まで、
理解を深めるツールとして是非ご活用ください。
- 著者紹介:柿谷正期(かきたに・まさき)
- 元 立正大学心理学部教授
柿谷カウンセリングセンター 所長
特定非営利法人日本リアリティセラピー協会 理事長
日本選択理論心理学会 会長
米国ウイリアム・グラッサー協会 シニアインストラクター
リアリティ・セラピーに関しては米国ウイリアム・グラッサー協会が認定した日本人初のインストラクターであり、日本初の「リアリティ・セラピー」認定講座を主催するなど先駆的な活動をし、現在も第一人者として活躍中。
