- アチーブメントwebショップTOP
- 書籍
- 成果をつくる手帳 アチーブメントプランナー公式ガイドブック
成果をつくる手帳 アチーブメントプランナー公式ガイドブック
(商品コード:20160802)
-
「アチーブメントプランナー」は、
数々の成功者を輩出し、これまで40万名以上に伝えてきた
目標達成の技術を凝縮した手帳です。
目標達成をつくるのは毎日の小さな積み重ねです。
昨日の自分よりも、紙一重でも違う選択をし、
目標達成に向けた自己変革を続けていくことが、成果をつくります。
「アチーブメントプランナー」は、
目的・目標達成のために、
自分の時間の使い方に向き合い続ける手帳です。
本書には、この手帳を使いこなすポイントが満載です。
成果をつくるために、毎日の小さな違いをつくるためのコツや、
いちばん手をつけやすいところ、やってみたいと思えるところから、
無理なく始めて使い続けるための方法を紹介しています。
新たな一歩を踏み出し続け、満足し納得いく人生を送るために、
ぜひ「アチーブメントプランナー」と併せて、本書をご活用ください。
-
- アチーブメントプランナー開発者 青木仁志インタビュー
- 手帳は自分と向き合うための最高のツール
- 手帳を通じて「習慣の質」を高める
- 業界トップランナーの「珠玉の時間」インタビュー
- 0.1%の成長を積み重ね、世界一を目指す
- 毎朝「目的」に立ち返り大切なものを大切にしながら達成し続ける
- 数字だけではなく「ビジョン」を描く
- アチーブメントプランナーとは?
- 成果をつくる人のアチーブメントプランナー活用ストーリー
- 人生という道なき道を「手帳」で切り拓く
- 見せる手帳ではなく、向き合う手帳でステージをあげ続ける
- 本音の目標に対する振り返りを継続 稼働日数減でも、4倍の売上を達成
- マンガでわかる アチーブメントプランナー
- 「黄金の習慣チェックリスト」からはじめよう
- 習慣は第2の天性 誰でも持つことのできる「才能」
- 黄金の習慣チェックリスト
- 1つでもいいので「これだけはやろう」と思えるところからはじめる
- 私の「黄金の習慣チェックリスト」活用法
- アチーブメントプランナーの使い方
- アチーブメントプランナー 基礎知識
- 理念・ビジョン・目標を設定する
- 行動計画表をつくる
- マンガでわかる 月間行動計画表・マンスリー・ウィークリー・デイリーの使い分け
- 計画を「実践」につなげる
- アチーブメントプランナー 商品ラインアップ
- 監修者紹介:青木仁志(あおき・さとし)
- 北海道函館市生まれ。若くしてプロセールスの世界で腕を磨き、トップセールス、トップマネジャーとして数々の賞を受賞。その後に能力開発トレーニング会社を経て、1987年、32歳でアチーブメント株式会社を設立。会社設立以来、39万名を超える人財育成と、5000名を超える中小企業経営者教育に従事している。2010年から3年間、法政大学大学院政策創造研究科客員教授として教鞭を執り、「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」の審査委員を7年間歴任。また、「人を大切にする経営学会」常任理事、復旦大学日本研究センター客員研究員、公益社団法人経済同友会会員としても活動している。著書は、30万部のベストセラーとなった『一生折れない自信のつくり方』シリーズなど累計55冊。解題は、ナポレオン・ヒルの『新・完訳 成功哲学』をはじめ、計4冊。一般社団法人日本ペンクラブ正会員・国際ペン会員としても活動。
青木仁志オフィシャルサイト:http://www.aokisatoshi.com
