- アチーブメントwebショップTOP
- 書籍
- 行政は経営だ 変革と創造のリーダーシップ
行政は経営だ 変革と創造のリーダーシップ
(商品コード:230202)
-
市原市を「あきらめのまち」にしない!
対話と連携による、痛みの“ともなわない”改革
【市民ファースト】【プロ集団の市役所】【脱・計画行政】
◎職員と共に市役所の経営理念を策定
◎計画にとらわれない柔軟な予算編成
◎小・中学校950教室に一年で空調をスピード完備
◎市民をたらいまわしにしないワンストップ受付
◎地域活性化のためにアートな「里山トイレ」を設置
◎民間の力を借りて廃校にグランピング施設をオープン
-
- 第1章「市原モデル」をつくる──課題先進都市が挑む変革と創造
- 第2章トラックドライバーから市長に──「いちはら愛」の原点
- 第3章職員2000人の「大企業」を動かすリーダーシップ
- 第4章「もっと前へ」──対話と連携による市民主体のまちづくり
- 第5章公民の関係を超えたパートナーシップが未来をつくる
- 第6章いちはらから未来をつくろう
- 著者紹介:小出譲治(こいで・じょうじ)
-
千葉県市原市長。1960(昭和35)年8月5日生まれ。家業のコイデ陸運株式会社に入社し、1995(平成7)年に社長職に就くと同時にバス事業に進出、東京湾岸交通株式会社の代表取締役に就任。その後、市原ベイタクシー株式会社を設立し、トラック、バス、タクシーの3つの運送業の経営者として手腕を発揮する。2003(平成15)年、地元の市議会議員の引退を機に立候補を打診され出馬、見事トップ当選を果たす。3期12年にわたり市議会議員を務め、2013(平成25)年6月には第48代市議会議長に就任。2015(平成27)年、市原市長選挙に当選。「対話と連携」を市政運営の柱とし、現在2期目を務めている。座右の銘は「雲無心」「一月三舟」。